Canvaを使えば誰でも簡単に美しいデザインが作れます。「デザインセンスがない」と悩む方も心配は不要です。
この記事では、Canvaの基本操作から便利な機能、登録方法、料金プランまで解説します。記事を読めば、Canvaを使いこなし、質の高いデザインを作成できるようになります。
お金をかけずにデザインスキルを身に付けたい方にとって、Canvaは有効なツールです。
Canvaの使い方|基本操作
Canvaはオンラインで利用できるデザインツールです。初心者でも美しいデザインを簡単に作成できます。基本操作を理解すれば、Canvaを最大限活用できます。Canvaの操作は直感的で使いやすいのが魅力です。Canvaの便利な機能について詳しく解説していきます。
新しいデザインの作成
Canvaのホームページにアクセスし「デザインを作成」ボタンをクリックしましょう。「デザインを作成」ボタンから、さまざまなデザインが選べます。SNSへの投稿やプレゼンテーション、ポスターなど、目的に合わせて選択可能です。
特定の大きさでデザインしたい場合は「カスタムサイズ」を選択します。任意のサイズでデザインを開始できます。
複数のデザインを同時に進めたいときは「ファイル」メニューから「新しいデザインを作成」を選びましょう。新たなキャンバスが立ち上がり、効率的にデザインを進められます。
» Canvaのサイズ変更方法
テンプレートの利用
テンプレートを使えば、効率的かつプロ並みのデザインが作成可能です。テンプレートがデザインの基礎となるため、ゼロから自分ですべてを考える必要はありません。
Canvaでは、さまざまなカテゴリーのテンプレートが利用できます。インフォグラフィック(解説画像)やプレゼンテーション、ポスターなど、目的に合わせて選択できます。
テンプレートを選ぶ際は、自分の目的やブランド、伝えたいメッセージに合致しているか確認することが大切です。テンプレートの選択後、カスタマイズして独自性を加えれば、より一層魅力的なデザインを作成できます。
テンプレートは効率的な作業と質の高いデザイン作成に有効です。
画像や素材のアップロードと編集
Canvaでデザインをするうえで、画像や素材のアップロードと編集は重要です。画像や素材をアップロードし、編集することで、個性的で魅力的なデザインを作成できます。画像の追加や素材の使用方法は以下のとおりです。
使用したい画像をアップロードする | サイドバーの「アップロード」から画像を追加する |
素材(図形、線、アイコンなど)を使用する | 「素材」から追加する |
画像や素材の編集方法は以下を参考にしてください。
画像や素材のサイズを変更する | 画像や素材をドラッグしてサイズを調整する |
画像や素材などのレイヤー(※)の位置を変える | レイヤーは「位置」から順番を変える |
画像のエフェクト追加や色調整をする | 「フィルター」メニューから編集する |
画像や素材を複製する | 複製したい画像や素材を選択して「コピー」する |
不要な画像や素材を削除する | 不要な画像や素材を選択して、キーボードの「Delete」キーを押す |
画像や素材を配置する | 画像や素材をキャンバスにドラッグ&ドロップする |
画像や素材の透明度を調節する | 「透明度」スライダーを使う |
画像や素材のアップロードと編集機能が使いこなせれば、デザインは一層際立ち、魅力的になるでしょう。
※ レイヤーとは「層」「階層」を意味する言葉です。 背景や文章、画像などをそれぞれ個別の「層」に分けて編集し、素材を重ね合わせて最終的な1つのデザインを作っていきます。
テキストボックスの活用
テキストボックスは、Canvaでデザインを作る際に重要な役割を果たします。文字を効果的に使えるようになれば、メッセージが明確になり、魅力的なデザインが作成可能です。
テキストボックスには、フォントのスタイルやサイズの変更など、さまざまな機能が搭載されています。テキストボックスを活用すれば、目的に合ったカスタマイズが可能です。テキストボックスの追加や色の選択、アライメント(※1)の調整をして、メッセージを強調したり、レイアウトを整えたりしましょう。
影やアウトラインなどのテキスト効果を使い、デザインに奥行きや特徴を与えることも可能です。「レイヤー(※2)機能」で重ね順の調整も可能です。回転やサイズ変更でスペースを有効に活用したり、箇条書きで情報を整理するのもよいでしょう。
ハイパーリンク(※3)をテキストに埋め込めば、ウェブページへの誘導もしやすくなります。テキストボックスを駆使することで、目的に合ったメッセージを効果的に伝えられるでしょう。
» Canvaのフォントの選び方
※1 アライメントとは「一直線にする、一列に並べる」ことです。骨・関節の配列のことを意味します。
※2 レイヤーとは「層」「階層」を意味する言葉です。 背景や文章、画像などをそれぞれ個別の「層」に分けて編集し、素材を重ね合わせて最終的な1つのデザインを作っていきます。
※3 ハイパーリンクとは、文書や画像内に埋め込まれている、他文書や画像、動画ファイルなどへの接続情報のことです。「リンク」と呼ぶ場合もあります。
Canvaの便利な機能の使い方
Canvaは初心者でも簡単にプロ並みのデザインが作れるツールで、たくさんの機能があります。特に便利な機能を厳選して紹介します。
写真やイラストの編集ツール
写真やイラストの編集は、デザインをより魅力的にするうえで重要です。Canvaには、直感的に写真やイラストを編集できるツールがあります。Canvaの編集ツールを使えば、画像の色合いや明るさを簡単に変えられます。オリジナリティのあるデザインを作り出す助けとなるでしょう。
写真やイラストを編集するには以下のツールを使用します。
クロップやリサイズツール | 画像サイズや形状を調整する |
フレームツール | 画像を特定の形にはめ込む |
透明度スライダー | 画像や素材の透過度を調整する |
フリップや回転ツール | 画像の向きを変更する |
バックグラウンドリムーバー | 背景を自動的に削除する |
アニメーション機能 | 画像やテキストに動きをつける |
ドロップシャドウ | 画像やイラストに影をつける |
Canvaの編集ツールを駆使すれば、素人でも簡単に高品質なデザインを作成できます。
» Canvaの切り抜き機能を解説
ブランドキットの活用
ブランドキットは、企業や個人のブランドカラーやフォント、ロゴを一元管理するための機能です。Canva Proのアカウントを持つユーザーが使える機能です。ブランドキットを使えば、一貫性のあるブランディングができます。
ブランドキットのでできることは以下のとおりです。
- 一度設定すれば、あらゆるデザインに適用される
- ロゴや色を事前に登録しておけば、ブランドに統一感を持たせられる
- ブランドキット内で色やフォントのカスタマイズができる
ブランドキットを活用すれば、ブランドイメージが強化されるだけではなく、プロ並のデザインを短時間で作成できます。
コラボレーションリンクの活用
コラボレーションリンクは、チームメンバーとの連携を強化し、プロジェクトをスムーズに進める上で必要不可欠です。共同作業が可能となり、デザイン作業の速度と効率が大きく向上します。
コラボレーションリンクでできることは以下のとおりです。
- リアルタイムで、デザインの変更やフィードバックの共有ができる
- 編集アクセス権を管理することで、セキュリティを確保できる
- コメント機能を使って意見交換ができる
- 履歴から過去のデザインを復元できる
- プレゼンテーションモードでデザインをチームやクライアントにすぐに発表できる
- デザインを共有リンクで配布し、外部の関係者と連携できる
- タスクを割り当ててチームの作業進捗を管理できる
コラボレーションリンクで、タスク管理や承認プロセスの効率化まで可能です。
各種SNSとの連携機能
CanvaはSNSマーケティングにおいて有効なツールとなります。作成したデザインを直接SNSに投稿できるだけではなく、投稿スケジュールの設定も可能です。
各種SNSの特性に合わせた画像サイズやフォーマットでデザインできる点が、Canvaの強みです。スムーズに、最適化されたデザインを作れます。
CanvaはYouTubeのサムネイル作成や、SNSライブ配信が可能です。オンラインで視聴者との結びつきを深められます。動画やGIFも簡単に作成できるため、動きのあるコンテンツでフォロワーの注目を集めることが可能です。
Canvaの連携機能は、SNS上でのブランドイメージ向上に非常に有効です。
Canvaの登録方法
Canvaの登録手続きはとても簡単で、短時間で終わります。登録手順は以下のとおりです。
- Canvaの公式サイトにアクセスする
- 「サインアップ」ボタンをクリックする
- メールアドレス、Googleアカウント、またはFacebookアカウントを使用して登録する
- 必要情報を入力してアカウントを設定する
- メールアドレスを使用している場合、確認メールをチェックしてアカウントを有効化する
- Canvaのダッシュボードにログインして利用を開始する
登録方法について、詳しく解説していきます。
トップページから登録する
トップページにアクセスし「サインアップ」ボタンを見つけてクリックしましょう。
メールアドレスだけでなく、GoogleアカウントやFacebookアカウントも利用可能です。既存のアカウント情報を使えば、登録手続きを簡素化できます。
名前やメールアドレス、パスワードなど必要な情報を入力しましょう。情報の入力が完了すると、登録確認メールが届きます。メール内のリンクをクリックしてアカウントを確認すれば、ダッシュボードへアクセスが可能です。
アカウントを設定する
アカウント作成時に済ませておきたい設定をご紹介します。
- プロフィール設定のカスタマイズ(プロフィール写真、デザインの好みの選択など)
- プライバシー設定の選択とカスタマイズ
- 通知設定の管理(メール通知やアプリ通知)
- パスワードのセキュリティ強化のための設定(二段階認証など)
アカウント設定を適切に行えば、安全かつ快適にサービスを利用できるようになります。
» Canvaの危険性と対策を解説
» Canvaは他人に見られる?プライバシー設定を解説
Canvaの料金プラン
Canvaはプロから初心者まで幅広く使われるグラフィックデザインツールです。ありとあらゆるニーズに応じた料金プランがあります。
プラン | 特徴 |
無料プラン | 基本的なデザインツールとテンプレート利用可能。 |
有料プラン「Canva Pro」 | 高度なデザイン機能(ブランドキット、マジックリサイズ、透過背景の作成など)。月額または年額で支払い可能。年間プランの方がコスト削減可能。 |
有料プラン「Canva for Teams」 | チームでのコラボレーション機能、無制限のフォルダ、チームテンプレートが利用可能。チームメンバーの数に基づいた料金設定 |
無料プラン「Canva for Education」 | 学生と教育者向けのプラン。有料プランの機能も含めて、すべて無料で利用可能。 |
無料プラン「Canva for NPO」 | 非営利団体向けのプラン。有料プランの機能も含めて、すべて無料で利用可能。 |
自分や組織のニーズに合った最適なプランを選択することが重要です。
無料プラン
Canvaの無料プランは、コストをかけずにデザインを始める際に有効な選択肢です。無料のテンプレートを使えば、初心者でも簡単にプロ並みのデザインを作成できます。デザインツールを使って、オリジナルの作品を作れるのが魅力です。
無料ストック写真やイラストを活用すれば、デザインに個性を持たせることが可能です。5GBのクラウドストレージも付いているので、作成したデザインを安心して保存できます。チームメンバーとの共同作業機能を使えば、チームでのプロジェクトもスムーズに進められるでしょう。
初心者や、個人で趣味や学習目的でCanvaを使う方にとっては、無料プランだけでも充分な機能が揃っています。
有料プラン
有料プランで利用できる機能は非常に充実しています。高解像度の画像やプレミアム素材が使えるようになり、クオリティの高いデザインを作成可能です。ブランドキット機能が拡張され、統一感のあるデザインを一括管理できるようになります。
デザインの幅が広がることも、有料プランの大きなメリットです。さまざまなフォントやテンプレート、動画や音声素材に加え、チームメンバーとのコラボレーション機能もアップグレードされます。共同作業がスムーズに進み、効率的に作業が進められるようになるでしょう。
SNSを活用する方には、スケジュール投稿機能が特に便利です。自動投稿により、時間を有効に活用できます。
背景リムーバーなど高度な編集ツールにより、プロレベルのデザインを簡単に作成できます。
コスト削減の面でも、有料プランは魅力的です。プリント注文に割引が適用されることがあります。トラブルが発生した際は優先サポートを受けられるため、安心してサービスを利用できます。
» Canvaの商用利用ガイドラインを解説
まとめ
Canvaは、デザインの初心者からプロまで幅広いユーザーに利用されているツールです。新規デザイン作成、テンプレート利用、画像やテキストの編集など、基本的な操作が直感的に行えます。写真の編集やブランドキット、コラボレーションリンク、SNSとの連携など、さまざまな機能を備えています。
サインアップは簡単です。無料プランでも十分な機能を搭載しており、コストを抑えてデザインを始められます。より高度な機能が必要な場合は有料プランを選ぶことも可能です。用途に応じて最適なプランを選べるのがCanvaの大きな魅力です。